お出かけ

4歳 スキーデビュー!スクールを利用した感想

親がウインタースポーツ好きだと子どもと一緒にスキーに行きたいと思いますよね

でも何も知らない子どもにスキーを一から親が教えるのは大変。

我が家は、親もスキースクールに入った経験があったことや、子どもに教えられるほどの技術と自信もなかったため、子どものスキーデビューはスクール一択でした。その結果、たった4歳の娘がたった1日でボーゲンができるようになり、一緒にリフトにも乗れたため、その経験談です。

4歳児のスキーデビューを考えておられる方に、参考にしていただければ幸いです。

4歳スキーデビューの持ち物

  • スキーウェア(メルカリで調達。レンタルでも全然OK)
  • スキー板とブーツ(スキー場によってはスクールにレンタル料が含まれていることもあるので要確認)
  • ヘルメット(スキースクールに含まれていることあり)
  • グローブ(5本指のものを購入したのですが、4歳児にはつけ外しが難しいのでミトン型がオススメ!雪遊びで濡らしてしまうので替えがあると便利)
  • ゴーグル、日焼け止め(日差しの強い日は必須)
  • スノーブーツ、帽子(雪遊びの時に)
  • お菓子(子どものご機嫌とりに)
  • マスクの替え(マスクが濡れる確率大)

スクールを利用するメリット・デメリット

メリット

  • 教え方のプロ!声掛けも幼児が分かりやすい表現でやってくれる。正しいやり方が身に着く
  • 親もスキーを存分に楽しむことができる
  • 決められた時間はしっかり練習することができる
  • 他のお友達がいるので、闘争心がわく(これは子供の性格にもよりますが)

デメリット

  • お金がかかる
  • 子どもと離れる時間がある
  • スキー場によってはスクールが5歳からのところもある

我が家の体験談

4歳のスキーデビューのための準備

4歳のスキーデビューのため、我が家は3歳のときに雪山デビューさせました。

3歳のときはスノーパークで1日過ごし、そり遊びをさせました。そりは全く怖がらず、最初は親と一緒に滑っていたのに、そのうち「一人で滑る!」と言い、一人で何度もそり滑りをしていました。

そりを怖がる様子はなかったので、「これはいける!」と翌年にスキーデビューさせることにしました。

また直前にメルカリでスキーウェアを購入し、本人に試着させてスキーに対するモチベーションを上げておきました。

当日の様子

スキースクールの申し込みをし、ブーツ、ヘルメット、スキースクールのゼッケンを装着させ、コーチと挨拶をしてレッスン開始。クラスは娘と年少~小学校低学年くらいの男の子2人の計3人でした。

午前中はスノーパークの上のなだらかな斜面に囲いがつくってあり、そこで練習をしていました。親は滑りに行っていたので所々しかみていないのですが、ぐーちょきぱーでじゃんけんに見立てて、足の練習をしたり、板をつけずに転ぶ練習をしたり、板をつけて歩く練習をしていました。

レッスンの最後のほうは囲いの中で、上からすべってボーゲン(ハの字)で止まることを教えてくれていましたが、娘はいまいち理解できず、コーチがスキー板の先を持って固定させて止まらせてくれたり、止まれずにスクールゾーンの囲いの網につっこんだりしていました。

12時前にレッスンが終了し迎えに行くと、娘は全然楽しくなさそうな顔で

もう学校やりたくない

と何度も訴えてきました。すごく心が痛み、夫とも相談しましたが、ここで辞めるとスキーのイメージが楽しくないまま終わってしまうと思ったため、午後も参加させることにしました。

昼食の後に持ってきたおやつを食べて、ちょっとご機嫌が戻ってきた様子。今からスノーパークでそりをすること、午後からのレッスンは父母も隣を滑ってついていくこと、昼からも頑張ったら夕食は娘の好きなハンバーグ屋さんに食べにいくことを約束すると、昼からもレッスンを頑張るとのこと。午後の集合時間まで30分くらいあったため、スノーランドでそりを楽しむ。まだ年少だし、レッスンも嫌かもしれないが、父母と一緒に遊べないのが嫌なんだろうと思い、そりは娘に付き合って3人で思いっきりあそぶとだんだんと笑顔がみられるようになりました。

午後のスクールの時間になり、再び集合場所へ。午後はスクールは娘一人でした。コーチから「一人だけなので午後はゲレンデに行きます」とのこと。娘にも「朝より広い大きいところで滑ろうね。コーチと一緒に乗りものにも乗るよ」と声をかけてくださり、ゲレンデへ。コース途中の斜面が平らになっているところでコーチとボーゲンで止まる練習をひたすらマンツーマンレッスン。

ちょっとでもできると、コーチが大げさに褒めてくれたおかげで何とか下まで到着。

コーチと一緒に初めてのリフトへ。

後ろにいる両親に手を振りつつ、転ぶことなく初リフト成功。再度ゲレンデへ。

その後は両親もスキーを楽しみつつ、2,3度様子をみつつ。もうそろそろ終了時間だし、最後の1本の途中でゲレンデにいるだろうと様子を見に行くとゲレンデでは見つけられず。すでにリフトに乗っている娘とすれ違う。コーチがリフト上から「とっても上手になりましたよ。最後、集合場所まで戻るときに見てあげてください」と言ってくださったので急いで追いついて見にいくと・・。結構な傾斜の斜面を一人で滑ってしっかりと止まれるようになっている!!びっくり!!

本人もめっちゃ笑顔で

できるようになってん!!!

とドヤ顔。コーチも「すごく上手になってびっくりしました」とお褒めの言葉をいただきました。15時には集合場所に戻り、今日の振り返りを書いたノートとファイルをもらってレッスン終了。

レッスン終了後に娘に「スキー楽しい?」と聞くと、「うん!」とニコニコ笑顔。レッスンが終わったのは15時ですが、レンタルしているスキーセットは16時まで借りられるとのこと。滑れるようになったのを見せたいのか「早く行こう!」とせかされ、再びゲレンデへ。最初の傾斜も難なく滑りだす。途中スキー板の前のところが重なり合って転ぶことがあったが、スピードには怖がることなく滑っていき、スピードを落としたり止まることもできている!

母と2人でリフトにも乗ったが、安全バーについても「これは(支柱の数字が)9のとこで上げて、(下の線が)ピンクのところでジャンプして降りるんやで」と、コーチに教えてもらったことを、どや顔で母に教えてくれた。

4歳スキーデビューまとめ

今日初めてスキー板をつけたのに、一日で滑れるようになるなんて子供の吸収力ってすごい!と思うと同時に、平日だったので午後からマンツーマンレッスンになったこともラッキーだったなぁと思いました。午前中のレッスン終わりの顔を見てると、午後からもスクールに行かせることにすごく胸が痛んだけど、午後からも頑張ったおかげでスキーの楽しさが分かってくれて本当に良かったです。

スキースクールに入れることはお金がかかるし、親がいないところで子どもが一人で頑張らないといけないってことで子どもにも多少のストレスがかかることだと思います。でも我が家はそんな頻繁にスキーに行ける距離でもないので、子どもに教えていたら、親はほとんど滑ることができずにストレスだろうなと思いました。それにスクールに入ってプロに教えてもらったほうが、上達も早い。スキーは一度滑れるようになれば忘れてしまうことはないので、滑れなくてストレスがかかる時間を最小限にできたことは、スキースクールに入れるメリットだったのではないかなと思います。

イチかバチかの賭けやったけど行かせて正解でした!スクールに入るなら、平日のほうがすいてるし断然オススメです。

  • この記事を書いた人

たけほん

2017年生まれの女の子ママです。子どもの可能性を広げるための遊び・勉強や日々の生活について綴っています

-お出かけ